SSブログ

いなげや八王子松木店閉店 [南大沢地域情報(お店)]

松木、ヨシダフィッシュファームズ隣のいなげやが2010/11/21で閉店だそうである。
いつ開店したのか情報が無く定かではないが、昭和60年頃のような覚えがある。
河川改修や区画整理など街区が出来たばかりのころだったような。。。
25年前は眩しかった店も、今では周辺に競合商業店が増えて規模や価格競争なども厳しいのかもしれない。
いなげや八王子松木店閉店告知
閉店のお知らせの隣にあった、「いなげや110周年」のポスターが対照的だった。
いなげや110周年



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

もっちりつけめん「しゃりん」 南大沢店 [南大沢地域情報(お店)]

駅前シネコンビルfabのスターバックス隣の区画。昨年暮れ日本から撤退したハンバーガーチェーン「ウェンディーズ南大沢店」が入っていた区画で新テナントの工事が始まっている。
出入りしていた工事業者に訊ねたところ、つけめん「しゃりん」というお店が出来るそうだ。
11月初旬にも開店予定とのこと。

検索したところ、この「しゃりん」は超人気つけめん「六厘舎」の新業態で一号店が10/5に武蔵村山に出来たばかり。
このお店での特徴は、太麺なのに1分で茹で上がるという日清製粉と共同開発した麺。はなまるうどんのようなセルフカウンター型店舗。トッピングにはてんぷらも。サイドメニューには笹寿司もある。郊外型ロードサイド店とはいえ、つけめん店で「ドライブスルー付き」という斬新なアイデアにも驚かされる。
fabに出来る2号店もきっとセルフカウンターなのだろう。(ドライブスルー付にはなるはずもないが。。。)


六厘舎といえば、大崎の住宅街にあった本店が、客の長い行列で近隣に迷惑がかかるとの理由で閉店に追い込まれるほどの人気だった店である。
Web-Masterも小一時間並んで食したことがあるが確かに美味かった。あの味が近隣で味わえるのであればぜひ行って見たい。

ところで「しゃりん」という店名も「ろくりんしゃ」をもじっているのだろうか?


▼「しゃりん」一号店レポート記事 外部リンク1 外部リンク2

【10/10/17追記】近くに行ったので「しゃりん」一号店に寄ってみた
しゃりん1号店外観しゃりん1号店にあるドライブスルー
以前はしゃぶしゃぶ料理店だった建物なのでどことなく和風。ちょうどドライブスルーを利用している人が居た。注文後2~3分で受け取っていた。
しゃりん1号店店内しゃりん1号店つけあつ
最初につけ麺の種類(つけダレ/麺量/温冷)を注文。その後トレイを持って受取り口に行くまでの間に、笹寿しコーナー、揚げ物トッピングのコーナーがある。受取り口の後にレジ清算というスタイルははなまるうどんや横井製麺所と同じ。揚げ物は目の前で揚げているので美味そう。
今回はつけあつ(温かい麺)にした。なんと釜揚げうどんのように湯桶に入っている。麺は茹で時間が短いわりには美味しい。つけ汁は六厘舎の濃厚さは無いが、同じ系統の味。美味しい。
こんなお店が南大沢で手軽に味わえるのなら通ってしまいそうだ。OPENが待ち遠しい。

工事中の店内が見えた。期待が膨らむ。
改装工事中店内
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

焼麺オルタナ [南大沢地域情報(お店)]

野猿街道の下柚木駐在所そばに焼麺オルタナという店が出来た。
9月末にできたばかりとのことで日曜日に来訪。
麺が独特でラーメンや中華焼きそばの麺とは趣が異なっている。太い麺だがうどんとも異なる。
店主に聴くと「パスタ」をイメージしたものだそうで、店内の片隅にある製麺機で自家製造しているとのこと。
麺は既に茹で上げた状態(?)でスタンバイされており、注文を受けると中華鍋で一気に炒め、好みの味付けのソースを絡めて出来上がり。注文して1分程で完成という早業である。

麺の量は並=300g400円から、激盛=700g700円まで選べるようになっている。
太麺のためか300gでも結構お腹一杯になった。

味付けはケチャップ、醤油、塩、味噌、カレー、クリーム、ソース、からし明太子の8種類。
今回はお店の方のオススメだったケチャップ味にした。ナポリタン風のイメージで半分程度までは美味しかったが単調で後半はちょっと飽きる味だった。
今度は別な味にも挑戦してみたい。
具は鶏肉が少し、野菜は彩り程度に入っている程度。50円で肉増しができるようになっている。


昼営業11:30-15:00、夜営業18:00-21:30で月曜定休

難点は駐車場が無いところ。もともと交通量の多い野猿街道に面しているのに加えて駐在所前なので路駐はほぼ困難である。テイクアウトも出来るそうなので、車なら(直前に電話注文して)持って帰るのも良いかも知れない。

いずれにしても、つけ麺や汁無しラーメンとは異なる新ジャンルの食べ物である。上手くすれば南大沢発の新風としてブレイクするかも!? 期待したい。
焼麺オルタナケチャップ味並盛300g店頭のメニューポスター



nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アリオ橋本 イベント情報 [南大沢地域情報(お店)]

アリオ橋本のオープニングイベント。連休を絡めた期間が終了し、一段落した。
来週以降は、1Fスペースなどを使ってのイベントが始まるようだ。

同じ広場を使っているが、主催が異なるためか、告知情報が2種類出ている。

▼アリオ橋本のイベント&ニュースページ http://www.ario-hashimoto.jp/page/calendar/allList/
   "アンガールズ"、"川嶋あい"、"安めぐみ"

▼イトーヨーカドー橋本店のページ http://www.itoyokado.co.jp/blog/247/index.html
   "アンガールズ"、"Dream5"
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

地上波デジタル中継局2 [マイブーム(私の中で興味のあること)]

南大沢近辺での地上波デジタル中継局については、2007年1月の記事にて、現在アナログ放送の中継をしている多摩中継局(KDDI多摩ネットワークセンタに併設)に地デジ中継局も出来る予定と記していた。

しかし、東京タワーからのデジタル波が広域で受信でき、多摩局にデジタル中継局を設けるとかえって混信を引き起こしかねないとして、総務省の方針が変わり、このデジタル波の多摩中継局設置は取り消しになり、代わりに八王子と永山に小規模な中継局が設けられた。

南大沢は多摩丘陵の中でも分水嶺に近く全体的には高い位置ではあるが、東京タワーの電波を直接捕まえるには、24素子の八木アンテナ+ブースターでもギリギリの電波強度でなかなかキツイ。
ましてや、ワンセグはまず無理である。
新東京タワーで状況が改善されるのか、期待したいものである。



八王子中継局  2009年10月1日開局  出力3W

設置場所は、ひよどり山の頂上にある東京都水道局暁町配水所。この片隅にある電波中継塔に併設されている。
2010年1月12日には、FM-TOKYOの中継局も設けられた。(80.5MHz)
以前からあるアナログ波の中継設備はこことは別。200mくらい離れた場所に独特のアンテナだらけの中継設備がある。
Wikipedia

八王子中継局のサービスエリア(総務省PDF資料)
サービス範囲は意外に広い。しかし、野猿峠を境に南大沢方向は範囲から外れている。

20100828_八王子中継局(デジタル)20100828_八王子中継局(アナログ)


永山中継局  2010年7月15日開局  出力3W

設置場所は、尾根幹線の多摩市陸上競技場付近。東京ガスの電波中継塔に併設される形で取り付けられている。京王相模原線では、若葉台付近で稜線上にその電波塔が望める。
八王子局同様に出力3Wの小出力。その付近だけはワンセグもガンガン入る。

Wikipedia

永山中継局のサービスエリア(総務省PDF資料)

府中方面も広くサービス範囲になっている。高低差の関係か下柚木や越野の辺りもサービス範囲。しかし、南大沢駅付近はきれいにエリア除外。

20100918_永山中継局(デジタル).jpg



▼八王子市HP 八王子市域に関係のあるデジタル中継局

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

長池公園の写真展 [南大沢の自然]

ご近所サイトでよく拝見している、鈴木秀夫さんの写真展に行ってきた。
9/1から27日までの会期なので、もっと早く行きたかったのだが、このところ土日も忙殺されていたため会期も中盤を過ぎてからやっと見に行くことが出来た。
会場は長池自然館の展示室。広くゆったりとした空間に、50点ほどの作品が並べられている。
どれも長池公園や清水入緑地、大平公園など身近な場所で撮られたものばかりなのだが、さすがプロのカメラマンの描写力である。似たような構図の写真は撮ったことがあっても、その仕上がりは雲泥の差。いや月とスッポンであった。
昆虫や鳥、木や植物を被写体にいろいろな表情が切り取られた作品は、そのどれもがシャッターチャンスを逃さない忍耐力・瞬発力。そして作品の意図やテーマを的確に伝える視点・構図の妙を感じさせる。

今のWeb-Masterに出来るのは、機材の圧倒的な違いを少しでも埋めるべくヨドバシカメラに走ることと、雪の翌日にカメラを片手に走り回ること。。。くらいだろうか(爆)。


引き伸ばされた作品はHPで見るよりも、より美しく感じる。
残り会期が少ないが、是非会場で見ることをオススメしたい写真展である。
鈴木さんも会場に良く顔を出されているようだ。Web-Mastergが訪れた日も会場で気さくに作品紹介をされていた。作品の腕前を紹介する・・・というよりも、「この近辺ではこんな素敵な自然・風景が見られるんですよ」という説明をされ、作品同様とても暖かな人柄であった。

南大沢の自然 HP
 鈴木さんの写真展案内
 鈴木さんの昨年の写真展この時の作品テーマも時空を超えた一貫性があり魅了されてしまった。

鈴木秀夫さんの写真展会場
▼長池自然館



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アリオ橋本 OPEN [南大沢地域情報(お店)]

15・16日プレOPENを経て、17日にグランドOPENしたアリオ橋本。
実際に行ってみた。
先日、数値上の規模を挙げたが行ってみるとかなり印象が違う。やはり、136もの専門店が集まっていると一つ一つのお店が特徴を出しており楽しめる。
LOFT、スポーツゼビオ、くまざわ書店など目玉の店も十分なスペースがあり、品数も十分揃っている。(ただ、タワレコはあまりインパクトが無かった。)



2Fレストラン街ではビュッフェスタイルのレストラン「パンチュール」などにかなりの行列が出来ていた。他にも、「レッドクリフ」「大かまど飯の寅福」、先日も紹介した「メヒコ」など魅力のある店が並んでいる。
FCチェーン店が多い中、地元の店もあるようだ(「こだわりのコリアンフード 燦餐」

1Fのフードコート周辺では、ラーメン店も数店出店しており、期待大。そのうちの一軒「支那そばや」にはラーメンの鬼、佐野実が来ていた。 他には「とんこつの七志」「久留米とんこつしぼり満洲屋」も美味そう。

「世界の山ちゃん」がこんなフードコートに出店するとは驚き(あの濃くて辛い味の手羽先はスナックフードというよりビールのつまみだろうに)。

讃岐うどんの「宮武讃岐製麺所」はピザーラも展開するフォーシーズが出店しているようだ(寅福も同グループの出店)。



メインのヨーカドーエリアもディスプレィに上級感があり、南大沢店より異なったイメージで好印象であった。



一方、難点はやはり周辺道路の渋滞か? 
アリオ橋本は幹線道路沿いではなく、辻々に交差点があるため各所がネックポイントになりがち。特に駐車場への入場ルートでも、「交差点での右折」がありその個所でネックポイントになってしまっている。 Web-Masterが期待していた「相模線をアンダーパスする新ルート」も、アンダーパス後の交差点で右折を強いるルートのためここがネックポイントになってしまっているようだ。
南大沢方面からだと、横浜線のアンダーパスを抜けるルートが右折なく入場できるので良さそうなのだが、周辺道路全体が混む時間帯だとどうにもならない。 もう少し経過を見てみたい。


▼アリオ橋本 オフィシャルサイト ウィキペディア

前日までの雨がうそのように晴れわたった帝京大吹奏楽部のオープニングラーメンの鬼佐野実来店!メヒコのレストランに居るフラミンゴ
ヨーカドー地元のパン屋コーナーオギノパン(相模湖駅前)ヨーカドー地元のパン屋コーナーサラブレッド(堀之内)新しい相模線のアンダーパスも右折ネックで渋滞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アリオ橋本 まもなくOPEN [南大沢地域情報(お店)]

開店一週間前になった。

アリオ橋本のオフィシャルページにはフロアマップと共に全テナントが掲載された。
LOFTが期待したほど大きなスペースではなかったことなど気になる点もあるが、もともとWeb-Masterが比較にしていたイオンモールむさし村山ミューの半分の規模であり、期待がすぎたのだろう。

そうしてみると、ぐりーんうぉーく多摩も規模としては悪くない。使い分けて楽しんでみたい。



アリオの専門店は飲食店が32と充実しているように思う。
特にメヒコというシーフードレストランの看板メニューであるカニピラフはその美味しさとボリュームを知っているので楽しみである。福島県いわき市方面を中心に11店展開しているが東京西南部~神奈川方面では初出店のようだ。
基幹の数店でしか行なわれていない店内飼育のフラミンゴも見られるようである。

▼アリオ橋本 オフィシャルサイト ウィキペディア
敷地面積 93,000平米
駐車台数 2,700台(有料?)
店舗面積 45,000平米
店舗数 ヨーカドー+専門店136店


▼ぐりーんうぉーく多摩 オフィシャルサイト ウィキペディア
敷地面積 86,500平米
駐車台数 2,123台(無料)
店舗面積 不明(40,000程度?)
店舗数 27(コーナン、ヤマダ、ニトリ、スポーツデポ、ベルク、ユニクロ他、1店舗当りが非常に大きい)


▼イオンモールむさし村山ミュー オフィシャルサイト ウィキペディア
敷地面積 137,000平米
駐車台数 4,000台+臨時840台
店舗面積 84,000平米
店舗数 JUSCO+専門店180店
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小山ふれあい立体開通 [南大沢地域情報(交通)]

相模原市の都市計画道路「大山氷川線」の相模線アンダーパス部分が9/11開通した。
これはアリオ橋本へ通じる主要道路となるもので、南大沢方面からアリオに行く場合にも使えそうだ。

これに伴って、「日金踏切」が9/12から閉鎖となった。こちらは、逆にアリオの目の前で便利な場所だっただけに閉鎖を知っていないと戸惑いそうだ。
代替でエレベータ付きの歩道橋が設置され歩行者+自転車は通行可能。
「日金踏切」の名前が無くなることで、アリオの敷地が以前「日本金属工業の工場だった」ことを示すものがまたなくなってしまった。

▼小山ふれあい立体開通のおしらせ  相模原市広報



20100917撮影-閉鎖された日金踏切20100917撮影-新しいアンダーパス、この日はアリオ渋滞で長蛇の列
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

サンリオバーゲン2010秋 [南大沢地域情報(お店)]

次回バーゲンは9/18(土)とのこと
9:30~14:00 *7:00開門予定・入場は13:45まで
▼今までの記事 http://minamioosawa.blog.so-net.ne.jp/search/?keyword=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%AA

20100912-201438.jpg
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。