SSブログ
南大沢地域情報(交通) ブログトップ
前の10件 | -

小山ふれあい立体開通 [南大沢地域情報(交通)]

相模原市の都市計画道路「大山氷川線」の相模線アンダーパス部分が9/11開通した。
これはアリオ橋本へ通じる主要道路となるもので、南大沢方面からアリオに行く場合にも使えそうだ。

これに伴って、「日金踏切」が9/12から閉鎖となった。こちらは、逆にアリオの目の前で便利な場所だっただけに閉鎖を知っていないと戸惑いそうだ。
代替でエレベータ付きの歩道橋が設置され歩行者+自転車は通行可能。
「日金踏切」の名前が無くなることで、アリオの敷地が以前「日本金属工業の工場だった」ことを示すものがまたなくなってしまった。

▼小山ふれあい立体開通のおしらせ  相模原市広報



20100917撮影-閉鎖された日金踏切20100917撮影-新しいアンダーパス、この日はアリオ渋滞で長蛇の列
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

京王線人身事故 [南大沢地域情報(交通)]

金曜日(7/9)の帰りは京王線の人身事故によるダイヤ乱れで影響を受けた方も多いのではないだろうか?
Web-Masterもこの事故の影響をもろに食らってしまった。 乗っていた電車がその事故にあったのである。

しかも乗っていたのは一両目。ちょうど上北沢を通過の時にそれは起きた。
「ゴン!」という鈍い振動のあと、床下から不規則なゴトゴトとした振動が。まさしく何かを巻き込んでいる音だった。イヤホンをしてipodを聴いていても、床下から足を伝わってその振動が感じられた。
車掌が事故発生をアナウンス。すぐ安全確認に走ったようだ。外は雨。
20分くらい現場で止まったあと、事故を起こした車両は調布で客を降ろして、回送扱いとなってしまい、そのまま大雨の中ホームで後続電車待ち。

結局、Web-Masterは1時間余分に掛かって帰宅できたが、大幅なダイヤ乱れは終電まで続いたようである。


京王線では6/30(水)の朝も、若葉台で発生した人身事故で朝ラッシュ時に影響が出た。続くときには続いてしまうものである。

京王相模原線20年目の進化 [南大沢地域情報(交通)]

京王相模原線の区間では今朝(3/26)から線路際の信号機が消えた。(不点灯)
これは、今年度進められていたATC装置の運用が始まったためである。
20100327掲出されたポスター

ATCについての詳細はオフィシャルページでの説明や鉄道ファンの方に譲る。
まあ、簡単にいえば線路際の信号機で進行/停止の指令を受けていたのが、運転台に細かく制限速度が表示されるようになったということである。

今朝の上り一番列車に乗ったが、ホームの所定停止位置できれいに停車せず、歩く程度の低速度で手探りのように20mくらい進んでいた。
ちょっと、イライラする運転なので早く習熟してもらいたいものである。

[4/4追記]運転台を見ると停止駅手前で速度計周りの制限速度表示が変化し、カウントダウンメータのように理想的な減速度が示される。この減速パターンがかなり緩やかな設定のようだ。
停止駅手前で速度計周りの制限速度表示が変化する

調布駅1番線、相模原方面の信号機には大きくバツ印が付けられている。
調布駅1番線、相模原方面の信号機



▼京王HP ATCの説明
http://www.keio.co.jp/group/traffic/security_feature/equipment/index.html#atc



京王相模原線は3/30で全線開通して20年である。
南大沢駅開業日の入場券
ひと言で20年と言っても、この南大沢の周辺開発を振り返れば目まぐるしい程の変化であったと思う。
多摩センターの京王プラザホテル、ピューロランドも同時期にできたそうで、共同のお祝い企画が催されるそうだ。
▼京王相模原線の全線開通(1990年3月30日)から20年
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr100312v03/index.html

[4/4追記]
フレンテ新館3Fにて相模原線の歴史がパネル展示されている。
相模原線の歴史パネル相模原線の歴史パネル相模原線の歴史パネル



nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

全国交通安全運動(2009秋) [南大沢地域情報(交通)]

今日は秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)の初日。
南大沢駅前には白バイが6台勢ぞろいし、自由にシートに座らせてもらえていた。
20090921-kouki1.jpg

今回登場した白バイは、南大沢警察所属ではなく、警視庁第九方面交通機動隊所属だった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ニュータウンで自動車教習(その2) [南大沢地域情報(交通)]

ぐりーんうぉーく向かいに建設中の東急自動車学校。昨年6/2付記事
少子化の時代に分校を作ってまで規模拡大なのか?と思ったら、移転のためとのこと。
世田谷区二子玉川にある現校地が、都市計画で公園になってしまうそうである。

現在の校地は周回道路が4車線もあるという都内最大の規模を誇っており、2輪から大型2種まで教習対応している。
建設中の校地は雛壇状になっているので大きな周回コースという特徴はどうなるのだろう?もう少し造成が進めばコース概要が見えてくるものと思われる。

4/1付けでオフィシャルHPに12月移転の旨が掲出された。現在教習を受けている人は11月までに卒業するよう促されている。
逆にニュータウン周辺では新校地での12月教習開始にあわせた入学勧誘がこれから始まるのだろう。
また、現校地に併設の「東急自動車整備専門学校」は22年3月で事実上閉校になるようだ(従って移転対象外と思われる)。


▼東急自動車学校 移転のお知らせ
▼世田谷区都市整備部 二子玉川東地区の都市計画
▼東急不動産 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業
▼東急自動車整備専門学校 学生募集停止について

自動車教習所新築計画場所


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ロマンスカーで「痛勤」から開放!?(その2) [南大沢地域情報(交通)]

昨年春のダイヤ改正から走り始めた小田急の「青いロマンスカー」(地下鉄線内に乗り入れするロマンスカー)。
その際の当ブログレポ(08/3/17)。
その時に「1.ダイヤが微妙」「2.スピードが微妙」という指摘をしておいた。

今年の春ダイヤ改正で、運行ダイヤがほぼ1時間遅くなり、1つ目の指摘点が改善された。
その改正ダイヤでの運行初日(3/16)。1年ぶりにまた乗ってみた。
地下鉄線内の乗車駅(4駅)を過ぎた頃の乗車率は5~6割というところ。
特急車両+全席指定の快適さは相変わらずであるが、2つ目の指摘点だった「先行列車に付いていくノロノロ状態」はまったく変わっていなかった。
代々木上原でホーム対面新宿発の急行(通勤車)がだいたい同じタイミングで到着する。この急行よりも先に発車出来ればもう少し早く走れると思うのだが、なんとかならないものだろうか?

▼今日(と明日)は運行開始1周年の記念品が配られた(折りたたみ靴べら)
記念品配布記念品1記念品2

▼車内の電光表示「ロマンスカー」「ホームウェイ」のことを中国語では、「本列車是”浪漫”」「特快家郷路」と表記している。
「本列車是”浪漫”」「特快家郷路」
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

多摩振興プロジェクト [南大沢地域情報(交通)]

東京都が、多摩地区の振興策や重点事業をまとめた「多摩振興プロジェクト―多摩の総合的な振興策」を発表した(2/9付)

総合的政策なので各分野に及んでいるが、交通分野について抜粋する。

まず多摩地域振興の起爆剤として、横田基地の軍民共用が大々的に取り上げられているのが気になる。
南大沢は横田への進入路直下なので、発着数の増加は気になるところである。一方で、横田までは電車を乗り継いでも1時間かからずに行けるという利便性も捨てがたい。


先日も取り上げたモノレールに関しては、従来と同じ表現ではあるが、「今後整備について検討すべき路線」として多摩都市モノレール( 八王子・町田~ 多摩センター)が挙げられている。

38ページでは、都県境を越えた道路ネットワークの形成として、「南多摩尾根幹線の神奈川県側の道路との接続など、広域的な幹線道路ネットワークのあり方について検討を行う」とされている。
この表現も従来のスタンスとなんら変わっていないが、少なくとも後退はしていないようだ。

▼東京都ニュースリリース 多摩振興プロジェクト
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2009/02/70j29100.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

町田小山陸橋の整備(2) [南大沢地域情報(交通)]

尾根幹線の終点未整備区間の工事状況その後である。
前回一年前の記事

今年度進められているのは、昨年度に引き続き陸橋下部。橋脚の設置工事のようである。工事費の説明から類推して、今年度分では6脚が作られるようだ。(全部で12脚とのこと)
昨年時点での計画では、2011年度(2012年3月?)の完成とのことである。

20090203-110006.jpg20090203-105629.jpg


小山陸橋




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

幻想?のモノレール基地 [南大沢地域情報(交通)]

南大沢近辺はかなり造成が進み、団地・マンション等。或いは業務用地・商業用地としての売却・活用が進められている。
しかし、いまだに東京都の事業用地として確保されている土地もある。
昨秋その区画の一つで草刈とフェンスの整備がされた際に、都市計画上の用途や区画番号を示す札も掲出された。
札には、「モノレール基地」とある。
20081227撮影.jpg
確かに、Web-Masterが南大沢に移り住む頃に聴いた都市計画で、南大沢経由八王子方面へのモノレール構想があった。
昔見た都市計画図では、
~多摩センターまでのモノレールが尾根幹線沿いに延伸。
~長池公園南端部分で右に折れ清水入緑地沿いに通る。
~柏木小北側斜面を巻くように左に折れる。
~文化会館裏手~内裏橋付近に駅。
その後はサントクプラザの辺りを通って鑓水~みなみ野~八王子市街へ続くものだったと思う。

で、この画像を撮った区画が南大沢最寄の車両基地になるとの事であった。


今回の標識を見て久しぶりに20年以上前の壮大な夢を思い出した。
現状ではこの計画はまず実現しないだろうし、実現するとしても、あと20年は軽くかかるのだろう。
モノレール基地は、タヌキなどの貴重な小動物の生息地になっている。小動物にとっては安泰が続きそうだ。

▼東京都都市整備局 モノレール延伸検討 次期構想路線として空間を確保すべき路線となっている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

コストコ出口変更 [南大沢地域情報(交通)]

休日のコストコ出口渋滞はヒドイものがあるが、1/31から出口が変更になり、交差点に直接出られるようになった。
公共の信号機が事実上、一商業施設の交通整理に使われてしまうことに意見もあるかもしれない。
しかし、無理な出庫誘導もなくなり、歩道の通行者の安全も確保されるようになった。
連休等の渋滞解消にどのくらい効果が出るか?もう少し見極めたい。
20090131-170840.jpg20090131-174118.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 南大沢地域情報(交通) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。